ビットコインとAmazonの商品交換できるExchangedBitcoinを使ってみた

ExchangedBitcoinとは、日本アマゾンで販売している商品をことごとくBitcoinで買えるという斬新で面白いサイトです。

f:id:get2015:20150831101620j:plain

類似サイトにはPurse.ioがありますが、こちらと比較して日本語サイトである分安心感が増します。

 

どんな仕組みなの?

 ビットコインを持っている人が自分が買いたい商品を出品します。Amazonで買ってもいいという人が現れたら取引成立。商品とbitcoinを交換する仕組みです。

なんだかオークションや欲しい物リストに似ていますね。

 

メリット

  • 取引に際して身分証の提示が不要
  • ボタンを押すだけで取引が進んでいくので相手を意識することなく取引が可能
  • 評価機能があり、信頼できる取引相手を選べる
  • 日本語サイトなので安心。サポート体制あり

デメリット

  • 氏名、住所、電話番号は取引の相手方に強制的に公開される
  • 手続きに手数料が発生する(交換手数料は無料)

 

実際の使い方

私が体験したのはクローズドベータ版でしたが、現在正式版が公開されています。

出品側その1

ユーザー登録を済ませたら、オプション>マイアカウント>入金用アドレス から取引したい量のビットコインをサイトに預けます。

次に、オプション>マイアカウント>btcを売る から欲しいアマゾンの商品のASINと商品名、価格を入力します。と同時に、いくらのビットコイン取引したいかの金額を入力します。

f:id:get2015:20150831103844j:plain

確認画面の後、自分のショーケースに商品が追加されます。あとは、誰かが購入してくれるのを気長に待つだけです。

 

購入側その1

 トップページ>詳細検索からショーケース一覧が検索できます。それらのショーケースから取引しても良い条件のショーケースを選び、取引ボードで取引を開始します。

ショーケースで提示された新品の商品を購入し、出品者の住所に送ってあげます。アマゾンの場合、1~2日で問題無く相手方に到着すると思います。

商品を発送したら、取引ボード内の商品を発送しましたボタンを押すのを忘れないでください。でないと出品者から商品が送られてこないとクレームが来ます。

 

出品側その2

商品が到着したら、取引ボード内の商品を受け取りましたボタンを押してください。

 

これだけで、取引はすべて完了です。評価機能がありますのでお互い評価し合いましょう。

 

まとめ

試しに使ってみて、ビットコインの敷居が大きく下がるのを感じました。投機目的で買ったはいいもののビットコインの使い道が無い人と、アマゾンギフト券があまっている人を結びつけるよく考えられたサイトだという感想を持ちました。まだ利用者が少ないですが、今後の伸びに期待したいです。